🎒 巾着ひも、毎回結ぶの面倒じゃない?
PORTERのTANKERシリーズは、デザイン・機能性ともに優れた名作ですが、リュックサックの巾着部分に関しては少しだけ不便を感じていました。そう、ひもを毎回結ばないといけないんです。
荷物の出し入れが多い日には、結んだりほどいたりの繰り返しが地味にストレス。そこで、コードストッパーを使って簡単に固定できるようにしたいと思い立ちました。
🛒 ダイソーで手軽に入手
ネットを探してみると、TANKERの巾着ひもにぴったり合うコードストッパーを使っている事例もいくつか見かけました。ただ、今回は「ダイソーのコードストッパーでも代用できるのでは?」と思い立ち、試してみることに。
コードストッパーはネットでも購入できますが、今回は手に入りやすさ重視でダイソーを選択。100円で4個入り。

⚠️ 想定通りにはいかなかった
実際に取り付けてみると、コードストッパーの穴が紐一本でギリギリ。左右のひもをまとめて通すことはできず、当初の想定通りには使えませんでした。

ですが、ここで諦めるのは早い。
🧠 工夫すれば使える!
コードストッパーを2個使い、左右それぞれのひもに取り付けることで、多少の工夫は必要ですが実用可能になりました。
- 巾着を閉じるとき → 両方のコードストッパーを締める
- 巾着を開けるとき → 片方だけ緩めればOK!


この方法なら、結ぶ手間もなく、物の出し入れもスムーズ。見た目も違和感なく、TANKERの雰囲気を損なうことはありません。
✅ まとめ
- 巾着ひもを結ぶ手間を省きたいならコードストッパーは有効
- ダイソー製は手に入りやすくコスパも良好
- 紐の太さに注意!1本ずつ通す必要あり
- 2個使いで工夫すれば使える
- ネットで見かけた理想的なパーツが手元になくても、身近なアイテムで代用できる可能性は十分ある
TANKERリュックのちょっとした不便を、100円で解消できるこのカスタマイズ。ぜひ試してみてください。
コメント